Loading...

カイロプラクティック症状別 治療事例

58歳男性 主訴「頭がぼーっとする感じ・肩や首のコリ」

K・Aさん 男性 58歳 会社員

慢性的に首や肩のこりを持っていて、4年程前からPCの仕事が多くなったことをきっかけに後頭部(頭の付け根辺り)の重だるさが取れなくなりました。

また首上部と後頭部からズーンと頭にかけてボーっとする感じがあります。

マッサージには行っていましたが、根本的な改善には至らず、現在まで特に症状も変わりません。

長時間のデスクワークと目の悪さが原因なのでは?と思っています。


担当カイロプラクターより

Aさんのおっしゃるように、長時間のデスクワークと目の悪さが原因になっているのは確かです。

肩こりの患者さんには多いですが、デスクワーク時の姿勢は肩が前方に行き、頭も前に行くという典型的な猫背の姿勢になりやすいのです。

この状態だと前方に突き出た頭の重さを支えるのに、首の前後の筋肉が頑張らなくてはならないので、毎日このような姿勢を強いられる方はほとんどと言っていいほど、筋肉が姿勢を維持するのに疲れて、肩こりになってしまいます。

Aさんの場合、検査をしてみると後頭部の筋肉が非常に硬くなっていました。

またその筋肉を押すと頭のボーっとする感じも誘発され(後頭部の筋肉からの関連痛)、首の上部の関節(上部頚椎といいます)、特に頭蓋骨と頚椎1番との関節における動きが非常に悪くなっていました。

前述したデスクワークの姿勢をとっていると、頭が前方に行くので、その状態で前のパソコンを見ようとすると顎を突き出すようになります。

この体勢では、後頭部の筋肉が非常に収縮しやすいのです。

もちろん慢性的になると関節への負担も増え、動きが悪くなってしまいます。

これらの症状は、カイロプラクティックの治療で非常に効果が出やすい分野で、K.Aさんの場合も上部頚椎の関節の動きをつけるカイロプラクティック治療と後頭部の筋肉を緩めるための押圧やストレッチを行なったところ、初めのカイロプラクティック治療で大分改善が見られました。

ですが、この慢性的なデスクワークの姿勢を変えていくにはこれだけでは足りないので、肩が前方に出た状態で緊張してしまう胸の筋肉(大胸筋)のストレッチとその状態で弱くなってしまう背中の筋肉をトレーニングするようなエクササイズを指導させて頂きました。

こういった慢性肩こりには日頃のケアも重要なのです。

現在では月1回のメンテナンスのカイロプラクティック治療を行い、症状の予防につとめています。

カイロプラクティックとは

こんな症状に効果があります

よくお受けするご質問

メディア取材

エーライフ神谷町 カイロプラクティック外来

閉院・統合しました

今後は新御茶ノ水外来センターへご連絡ください

国際基準の安心なカイロ・整体は!カイロプラクティック新御茶ノ水外来センター 東京都千代田区神田小川町2-2-7 レインボービル4F »MAP

新御茶ノ水・淡路町・小川町駅B5出口すぐ

東京カレッジオブカイロプラクティック学校説明会

私達の母校の学校説明会です。ご興味のある方は是非。