Loading...

メニューと料金

カイロプラクティック

国際認証のドクター オブ カイロプラクティックが
痛みや不調の根本にアプローチ

骨盤や背骨などの矯正を行い、関節と筋肉の両方のバランスを整えて辛い症状を取り除きます。 国際認証を受けたカイロプラクティック大学を卒業した、「ドクターオブカイロプラクティック(B.C.Sc)」 の資格を持つ カイロプラクターが担当いたしますので、安心して施術を受けていただけます。慢性的なコリや張りはもちろん、五十肩、マラソンなどのスポーツによる障害も得意分野です。

カイロプラクティック 1回(30分〜40分) 6,300円
集中治療1回(60分)9,500円

※初診料やお着替え代など、これ以外の料金はかかりません。

患者さまそれぞれの症状に合わせ、最適な手法を使い分けます。
ストレッチ療法

固くなった筋肉をマッサージなどでほぐしても、 筋肉を包んでいる『筋膜』が固いままでは、せっかくほぐされた筋肉も十分な機能を発揮することができません。 ご自身でななかなか伸ばしきれない固くなってしまった筋膜や筋肉を、しっかり伸ばし、症状を和らげます。

トリガーポイント療法

「トリガーポイント」とは筋肉にできたしこりのような固い部分のこと。 そこを押すとその場所から離れたところに痛みを感じます。
(それを関連痛と呼びます)

たとえば、坐骨神経痛のような足のしびれや痛みの原因が、お尻の部分にできたトリガーポイントであることもあります。

痛みの原因がトリガーポイントであると考えられた場合、そのトリガーポイントの位置を的確に把握・施術し、症状を緩和させます。

モビリゼーション療法

人間の体には至るところに関節があります。

その関節がきちんと動かなければ、 
「五十肩で肩が上がらない」
「膝が痛くて階段の上り下りがつらい」
など、日常生活にさまざな支障が出てきます。

そのような症状に対して、その関節を他動的に動かし、可動域を改善させるのがモビリゼーション療法です。

アクティベータ療法

人間の身体は、筋骨格系、内臓系、循環器系、呼吸器系、 免疫系、神経系、内分泌系などの様々なシステムで構成されていますが、その調和を保っているのが神経系です。

アクティベータ療法では、この神経系に注目して神経系の働きの悪い箇所を分析し、背骨を中心に筋骨格系の関節部位や 筋肉をアクティベータという器具を用いて振動刺激を与えます。

その刺激によって神経系の働きを改善し、症状を緩和させます。

カイロプラクティックとは

こんな症状に効果があります

よくお受けするご質問

メディア取材

エーライフ神谷町 カイロプラクティック外来

受付時間
 月〜金/10:00〜20:45(最終受付)
 土/9:00〜17:45(最終受付)
 日曜・祝日/定休日

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-19-7 大手ビル5階

日比谷線 神谷町駅 3番出口 徒歩1分
銀座線【虎ノ門駅】徒歩13分
南北線【六本木一丁目駅】徒歩13分
都営三田線【御成門駅】徒歩8分

東京カレッジオブカイロプラクティック学校説明会

私達の母校の学校説明会です。ご興味のある方は是非。